STEINBERG UR22C Macが認識しない 意外な解決

ギターのこと

こんにちは。

先日久しぶりにギターを録音しようと思い、MacにUR22Cを接続し、Logic proを開きました。

しかしMacが認識しない。前は普通に使えたのに、、、

YAMAHAのサイトで色々検索して、記載されている通りドライバーを再インストールしてみたり、MacのOSをアップデートしてみたりと色々試しましたが認識せず。

諦めてその夜は寝ました。

そして次の日仕事をしながらふと思いついたのが「まさか接続の順番?」

私の使用しているmac book proはUSB端子がtype-Cのみのモノです。

NIMASO USB C 変換 アダプタ (Type C - USB 3.0 メス) 20CM OTG ケーブル タイプC 変換コネクター (1本入り, グレー)
NIMASO USB C 変換 アダプタ ( Type C - USB 3.0 メス ) 20CM OTG ケーブル タイプC 変換コネクター グレー

UR22Cに付属のケーブルはtype-Aなので変換ケーブルを使いmacに接続していました。

そうです。認識しなかった時、↑の画像とは逆。

この変換ケーブルをUR22C側に、mac側にUR22C付属のケーブルを接続していました。

そんなことだったのか。

これはいくらネットを検索しても出てきませんでした。

あまりにも初歩的すぎたのかもしれません。

同じ症状でお悩みの方がいたら届きますように。

Amazon.co.jp: STEINBERG (スタインバーグ) オーディオインターフェイスUSB3.0(Type-C)対応2in2outCubase AI UR22C オーディオインターフェイス 32bit/192kHz : 楽器・音響機器
Amazon.co.jp: STEINBERG (スタインバーグ) オーディオインターフェイスUSB3.0(Type-C)対応2in2outCubase AI UR22C オーディオインターフェイス 32bit/192kHz : 楽器・音響...

コメント